未経験者採用




運転業務未経験者が
多数活躍中!

充実の研修体制で未経験からバス運転士デビューする方が続々と誕生しており、
性別・年齢・経験問わず、幅広い業界・職種からの転職者が活躍しています。




入社される方の7割以上が
運転業務未経験者!
当社に入社される7割以上の方が運転業務未経験者。
充実の研修体制・設備があるため、自信をもってバス運転士としてデビューしていただけます。

運転業務未経験者


全額会社負担で大型二種免許
普通免許(AT限定含)からの
スタートが6割以上!
当社に入社される6割以上の方が普通免許(AT限定含)からのスタート。普通免許から入社される方は、全額会社負担で大型二種免許を取得できます(規定あり)。



働く魅力について

安定収入大型二種免許取得費用
研修施設_sp
働きやすい職場入社祝い金


募集要項


main_01

「今度は自分が憧れの存在に」
子どもの頃の憧れが転職の決め手


バス運転士 海野さん
2023年入社

自動車整備士からバス運転士へ転身。「車に携わる仕事は他にもあるのではないか」。転職を考え始めた時、海野さんの頭にふと浮かんだのは、子どもの頃に抱いた憧れでした。充実した研修体制のもと、未経験から憧れのバス運転士としてデビューしました。


詳しく見る開く

会社見学会と充実の研修体制が入社を後押し

学生の頃から車が好きだった私は高校卒業後に専門学校へ進学し、整備の仕事に就きました。「車に携わる仕事は他にもあるのではないか」。転職を考え始めた時、蘇ってきたのは、子どもの頃に車の免許がなかった祖母とバスに乗ってよく出かけていた記憶でした。停留所に止まりながら、ゆっくりと進む独特の雰囲気。下車する時に「ありがとうございました」とお礼を伝えると、笑顔で応えてくれるバス運転士さん。バスに乗っている時間は外出する楽しみの1つでした。バスは通勤や通学で利用している方も多いですが、私の祖母のように免許を持っていない方や高齢の方にとって不可欠な存在です。
main_01_01

今度は私が地元のみなさまを支える役割を担いたいと考えるようになりました。運転業務は未経験でしたが、当社は研修体制が整っているので安心して入社できました。入社後は安全研修センターで約3か月間、運転操作はもちろん、バス運転士に必要な知識を幅広く学びました。入社前の会社見学会で、営業所には広い食堂や休憩室があることや、実際に働く職場の雰囲気を知ることができ、バス会社のイメージが変わった部分も大きかったです。


子どもの頃に憧れたバス運転士へ 自分の成長を実感

転職して良かったと感じるのは、お客さまと直接接する機会が増えたことです。「いつもありがとう」、「運転上手いね」と声をかけていただけると、喜びや達成感があります。心地良く乗車してもらえるように、アクセルとブレーキの踏み始めを柔らかくして振動をできるだけ小さくするようにしています。また、周りの歩行者や自転車をいち早く発見して、より安全に運行できるよう心掛けています。経験を重ねると運転技術や視野も広がり、できることが増えていく実感が沸くので、自分の成長を感じられるところもバス運転士のやりがいにつながっています。
main_01_02

私が当社でバス運転士を志したのは、生まれ育った静岡で活躍できる仕事に就きたいという思いもあったからです。「静岡が好き」、「静岡のために働きたい」と思っている方は充実感を得られる仕事です。運転をしていると、子どもたちが手を振ってくれる時もあります。自分自身が子どもの頃にかっこ良いと感じたバス運転士さんに少しずつ近づけているのかなと思っています。


main_02

家族に胸を張れる仕事
転職を成功させ新たな夢へ


バス運転士 松内さん
2022年入社

休日は気兼ねなく家族と過ごしたい。そして、家族に胸を張れる仕事に就きたい。松内さんにとって、バス運転士は2つの希望を叶える仕事でした。松内さんの働く姿を見た娘はバス運転士が将来の夢となり、親子で地元を走ることが松内さんの新たな夢となりました。


詳しく見る開く

家族と過ごす時間+家族に誇れる仕事 2つの希望を実現

転職を考えたきっかけは家族の存在でした。私は妻と娘2人の4人家族です。前職では野菜を育てていましたが、特殊な栽培方法だった為、天候の変化で機械の設定を変更する必要があり、休みの日も含めて365日ずっと野菜のことを考えていました。元日の朝、急きょ出勤するケースもあり、家族と過ごしていても気が休まりませんでした。バス運転士は1日1日で業務が完結し、オンとオフの切り替えがしやすい職種です。当社のバス運転士は3勤務1休日のローテーション制で、毎月必ず土日の連休があります。
main_02_01

シフトによっては3連休、4連休になる時もあるので、家族と過ごす時間が以前より大幅に増えました。それから、私が転職で譲れない条件にしていたのが「家族に誇れる仕事」でした。地域の方の生活を支え、地元静岡に貢献し、親しまれている当社は、これ以上ない会社です。大型二種免許は持っていませんでしたが、入社後に全額会社負担で取得できることや研修体制が充実している点にも惹かれ、異業種へ飛び込んでみようと決意しました。


個々のペースで苦手克服 未経験者も安心な研修制度

安全研修センターの研修では、ブレーキ操作に苦労しました。普通車と同じ踏み方では、急停止に近くなってお客様に振動が伝わってしまいます。研修カリキュラムはクリアしたら次のステップへ進む形で、ブレーキの加減をつかむまで教官と二人三脚で練習を繰り返しました。研修期間中に苦手を克服できますし、個々のペースに合わせた指導になっている為、異業種からの転職者も多数活躍しています。私は転職によって、思い描いていた生活を手に入れました。

main_02_02

バスを運転する姿を見た娘は「私も大きくなったらバス運転士さんになりたい」と話し、七夕の短冊にも願いを込めていました。娘から「女の子のバス運転士さんもいるの?」と質問された時は、「静鉄バスには、たくさんいるよ」と答えています。今は、「親子でバス運転士」を将来の夢にしています。今後の目標としては、仕事の幅を広げていきたいです。バスの運転に関しては特急線(相良と静岡を結ぶ路線)や高速バスも任される運転技能を身に付け、運行管理者も目指していきたいです。



経験者採用
女性運転士採用
県外・運行エリア外採用
パート運転士採用


ページの先頭に戻る